運営会社情報
会社概要

経営理念
「共に学び 共に栄える」
日本創造教育研究所は、学ぶことが全ての経営の基本と考えています。
全ての事柄を学ぶ糧として受けとめ、前向きに行動しつづけることで、
全ては良い方向へ進むと考えています。
私達が学び、また、お客様に学ぶ機会を提供することが、お客様の会社や弊社、
そして関わる全ての人々、さらには社会を繁栄させる源泉になります。
よって私達は、「共に学び 共に栄える」という精神を経営理念に掲げています。
目的と使命
日本創造教育研究所は、人材育成及びコンサルティング(経営指導)事業を通して、
中小企業の活性化に貢献します。
会社概要
社名 | 株式会社日本創造教育研究所 | ||||||
設立日 | 1987年3月9日 | ||||||
資本金 | 1億8,000万円 | ||||||
代表者 | 日本創造教育研究所グループ 代表 田舞徳太郎 | ||||||
本社所在地/電話番号 | 大阪本社 〒564-8555 大阪府吹田市豊津町12-5 TEL 06-6388-7741 東京本社 〒136-0076 東京都江東区南砂2-2-7 TEL 03-5632-3030 |
||||||
事業内容 |
|
||||||
外部役員 |
|
||||||
従業員数 | 140名 | ||||||
事業所 |
|
代表者挨拶

株式会社日本創造教育研究所は、1987年に「中小企業の活性化」を目的に設立いたしました。現在は、大阪を本部とし、「東京」「名古屋」「福岡」「札幌」「広島」に研修センターや営業所を構え、全国で約12000社の会員企業を有しています。
特に、中小企業に的を絞った指導方法を確立し、より実務に近い研修を行っています。人格面を教育する可能思考教育と、職務遂行能力の向上を図る職能教育について、各種プログラムを開発しております。全てのプログラムにおいて、机上の空論で終わらないように、ケースメソッドや実習を織り交ぜ、実際の仕事ですぐに活用していただけるような研修を行なっています。
また、人材育成を体系的に取り組んで頂けるように、階層別のプログラムも取り揃えております。
各企業様での研修を含めたご受講生は、年間「のべ2万人」にのぼり、既に数十万人以上の方々が受講され、企業や各種団体で活躍されています。近年では、経営コンサルティングや経営専門誌の発刊、教材の開発などの、研修以外の事業も充実しております。
私達の経営理念は、「共に学び 共に栄える」です。これからも、更に中小企業のお役に立てる会社になるために、努力して参ります。
代表プロフィール
田舞 徳太郎
日本創造教育研究所グループ 代表
1945年 長崎県生まれ。
24歳で起業し、現在は日本創造教育研究所グループの代表をはじめ、各社の代表取締役を兼務する実務家。
「マネジメント養成6か月コース」「業績アップ6か月特訓、上級コース」「経営戦略セミナー」など、数多くの独自プログラムは、全国の多くの受講生の共感を呼んでいる。
多くの「赤字企業の再建」を手掛け、空理空論ではない「リーダーシップの重要性」 と「マネジメント能力の必要性」を語る。
執筆活動も盛んで、「気づきの成功学」「可能思考で生き抜け」「成長・発展する会社の法則」など数多くの著書があり、月刊『理念と経営』では、「社長力・管理力・現場力 三位一体論」の連載を続けている。
田舞 徳太郎 主な著書
その他の書籍・教材をお求めの方は、中小企業を活性化し、理念と経営を探求する書籍専門サイト『コスモ教育出版』へどうぞ
スタッフ紹介
「朝礼アドバイザーが朝礼導入のお手伝いを致します。是非一度、朝礼見学にお越し下さい。」
北海道

笠松 優喜
東北

佐々木 俊幸
新潟・群馬

三好 正晃
栃木・茨城

小山 直樹
千葉

矢元 博之
埼玉

青木 健一
東京23区(東)

柴谷 良行
東京23区(西)

野澤 正行
東京23区(南)

真次 清之
神奈川・多摩地区

佐野 雄介
静岡(東信)
長野(東部)・山梨

甘粕 秀和
北陸

小谷 英嵩
名古屋・静岡(南信)
長野(南部)

松岡 知宏
尾張・岐阜・三重

田中 聡
三河

早川 陸
北大阪

竹内 規貴
大阪中央

眞喜屋 裕美
東大阪・奈良
南大阪・和歌山

金井 哲郎
東大阪・奈良

首藤 友紀
京都・滋賀

花岡 誠
兵庫

佐保 達郎
岡山・鳥取

宮田 恵里
広島・島根

吉岡 優美
広島・島根

神永 啓右
四国

竹下 啓司
福岡・筑後
大分・沖縄

高田 大五郎
北九州・熊本
山口・宮崎
鹿児島

藤田 大輔
佐賀・長崎

滝脇 統
見学会会場
大阪研修センター
-
大きな地図で見る -
〒564-8555
大阪府吹田市豊津町12-5
地下鉄御堂筋線
江坂駅5番出口より徒歩5分
TEL:06-6388-7741
FAX:06-6388-7739
Email:cho-rei@nisouken.co.jp
東京研修センター
-
大きな地図で見る -
〒136-0076
東京都江東区南砂2-2-7
東京メトロ東西線
東陽町駅3番出口より徒歩6分
TEL:03-5632-3030
FAX:03-5632-3051